投稿日: 2024年3月27日2024年3月27日 広報委員会は初稿編集 広報委員会が開会され、長時間にわたり議会だより第74号(令和6年5月9日発行予定)の初稿編集を行いました。修正、訂正、追加など様々な点が指摘され、より良くなっていくものでありますので、今後より市民の皆さまに手に取って読ん … 続きを読む >広報委員会は初稿編集
投稿日: 2024年3月24日2024年3月24日 つぬきまごころマルシェ・山猫瓶詰研究所 加世田津貫にある寶聖寺(真宗大谷派)さんで開催された「つぬきまごころマルシェ」へ友人と行ってきました。生暖かく降ったり止んだりする天候でありましたが出店は講堂でされており、お寺さんの持つ空気感とお店の方と話したりする和や … 続きを読む >つぬきまごころマルシェ・山猫瓶詰研究所
投稿日: 2024年3月23日2024年3月23日 上人墓地草払い清掃 時折降雨もある天候でありましたが、今年最初の上人墓地の草払い清掃に参加してきました。墓地内にある木が伐採されており、少し広々と感じましたが、電動草刈機やブロアーなどを使いながらいつものように約2時間の作業でありました。坊 … 続きを読む >上人墓地草払い清掃
投稿日: 2024年3月22日2024年3月22日 卒業式・認知症研修 午前中は加世田小学校卒業式と、午後から認知症サポーターステップアップ研修第2回フォロー研修会でありました。 昨年はコロナで参列自粛でしたので、加世田小学校卒業式の来賓参列は初めてありました。3月は2つの閉校式と1つの中学 … 続きを読む >卒業式・認知症研修
投稿日: 2024年3月20日2024年3月20日 国籍を越えた文化交流・吹上浜清掃 国籍を越えた文化交流2024(南さつま市自主文化事業)が、いにしへホールで開演され、楽しく観覧してきました。 1部では技能実習生によるインドネシア伝統舞踊、ベトナム伝統舞踊、またYJDCのダンスでは技能実習生とのコラボし … 続きを読む >国籍を越えた文化交流・吹上浜清掃
投稿日: 2024年3月19日2024年3月19日 最終本会議 令和6年第1回南さつま市議会(定例会)の最終本会議が開会され、各常任委員会、予算特別委員会で可決された各議案の採決などが行われ、令和6年度南さつま市一般会計予算(過去2番目の規模の総額278億9300万円)などが賛成多数 … 続きを読む >最終本会議
投稿日: 2024年3月18日2024年3月18日 隣家の換気 今日まで毎月18日は、燃やせないごみ・資源ごみなどの回収日でしたので回収補助等をしながら、集落の方々と挨拶などの時間でした。来月からは私たちの集落は第2木曜日になります。4月は11日(木)ですよ。 また天気も良く、大家さ … 続きを読む >隣家の換気
投稿日: 2024年3月17日2024年3月17日 春雨の日曜 予報通り朝から降り出す日曜日。この雨で、先日、志耕庵で「雨ニモマケズ」の薩摩弁の朗読してくださったことを思い出しました。お聴きしながら改めてイントネーションなど難しいと感じましたが、方言の響きとても魅力的ですよね。
投稿日: 2024年3月16日2024年3月16日 暖かな春の屋外学習 少し暑さも感じさせられる春の日であり、久々に玄関先に机を設置しての勉強時間を作りました。19日火曜日の最終本会議では補正予算の予算特別委員会も入ってきましたので、その資料などに目を通しながらパソコンをたたいたりでありまし … 続きを読む >暖かな春の屋外学習
投稿日: 2024年3月15日2024年3月15日 議員定数及び議員報酬等調査特別委員会 第1回目の議員定数及び議員報酬等調査特別委員会が開会され、委員会の目的、考慮する点、調査項目などについて話し合われました。 議員のなり手不足解消などへ向け、今後本委員会で話し合われていきます。 確かに現状の本市の報酬だけ … 続きを読む >議員定数及び議員報酬等調査特別委員会