投稿日: 2022年8月6日2022年8月6日 上人墓の草払い作業 朝6時半ごろから作業開始とのことでしたので、夜明け前から自転車で坊津町坊に向かいました。この時間に自転車で坊津へ向かうことがなかったので、なかなか新鮮でありました。作業は閉校している坊泊小学校(かつての有力寺院「一乗院」 … 続きを読む >上人墓の草払い作業
投稿日: 2022年8月4日2022年8月4日 BA・5対策強化宣言発令 鹿児島県は昨日8月3日、新型コロナウイルスの爆発的感染拡大による医療提供体制のひっ迫を受け、政府が新たに設けた「BA・5対策強化宣言」を発令(31日まで)しました。宣言では、高齢者らとの日常的に接する同居家族や高齢施設、 … 続きを読む >BA・5対策強化宣言発令
投稿日: 2022年8月1日2022年8月1日 手話体験講座 南さつま市社会福祉協議会主催、鹿児島県視聴覚障害者情報センター協力による「手話体験講座」の1回目が、本日ふれあいかせだで開催され参加してまいりました。 満尾祥一氏(ろう講師)と宇野みわ子氏(手話通訳)による講義に、参加者 … 続きを読む >手話体験講座
投稿日: 2022年7月17日2022年7月17日 竹屋神社六月灯 コロナウイルス感染の影響で2年間中止だった竹屋神社六月灯が、規模を縮小してですが本日3年ぶりに開催され宮原棒踊り、金峰権現太鼓、花火大会などがありました。夕方仲間たちと自転車で、海浜公園をぐるっと回り上ノ山橋を渡り竹屋神 … 続きを読む >竹屋神社六月灯
投稿日: 2022年7月16日2022年7月16日 益山太鼓踊り 本日、益山太鼓踊りがあると教えてもらい益山八幡神社へ仲間と向かいました。 調べてみると、益山太鼓踊りは、稲害虫の退散を願う虫追いの踊りです。 新暦7月24日前後の休日に、益山八幡神社に奉納した後、大字加世田益山の各集落を … 続きを読む >益山太鼓踊り
投稿日: 2022年7月15日2022年7月15日 広報委員会と新人議員勉強会 本日は、午前中は第3回広報委員会があり「第67号市議会だより」の第2稿編集を委員及び事務局にて行い、午後から、テーマ「公共事業について」で第2回新人議員勉強会が行われ、河川、道路整備、公共事業の入札等について関係部署から … 続きを読む >広報委員会と新人議員勉強会
投稿日: 2022年7月14日2022年7月14日 公金受取口座登録でマイナポイント 国はマイナンバーカードを活用した「公金受取口座登録制度」を開始しています。これは、あらかじめ自分の銀行口座を登録しておくことで、今後、給付金などが発生した場合の手続をスムーズに行なえるようにするものです。登録すると7,5 … 続きを読む >公金受取口座登録でマイナポイント
投稿日: 2022年7月12日2022年7月12日 産業厚生委員会所管事務調査 本日は、産業厚生委員会の所管事務調査で坊津などへ向かいました。日程は以下になります。 ジビエ食肉処理施設「めんどり」⇒風車村跡地の現状調査⇒今岳集会所のトイレ状況⇒昼食(がんじん荘)⇒笠沙公園のトイレ状況⇒大笠分遣所のト … 続きを読む >産業厚生委員会所管事務調査
投稿日: 2022年7月7日2022年7月7日 期日前投票で交付ミス 今月10日の参議院選挙の投票日を前に、鹿児島県の三島村、十島村、屋久島町、口永良部島の離島では、全国で最も早く3日前倒しで繰り上げ投票が本日7日から行われています。いずれの島も悪天候で船が運航できなくなった場合、島の外に … 続きを読む >期日前投票で交付ミス
投稿日: 2022年7月5日2022年7月5日 広報委員会 本日、第2回目の広報委員会が開かれ「第67号 市議会だより」(令和4年8月4日発行予定)の編集に関して話し合われました。今回は13時30分から16時ぐらいまでかかりましたが、毎回、誤字脱字などの他にも様々な訂正箇所がある … 続きを読む >広報委員会