投稿日: 2023年3月28日2023年3月28日 市議会だより第70号編集 市内の桜も咲き始めており、広報委員会による市議会だより第70号の編集作業も始まっております。本日は議会事務局2名と7名の委員の9名で行い、元の原稿に訂正箇所などが少なかったこともあり、初稿編集作業としては、いつもより早く … 続きを読む >市議会だより第70号編集
投稿日: 2023年3月28日2023年3月28日 第5回2021新人議員勉強会 南さつま市の新人議員7名は勉強会を行っており、第5回目となる本日は私が幹事となり、今後少子高齢化社会でますます重要になってくる認知症に関する勉強として「認知症サポーター養成講座」を受講する形で、地域包括センターにお願いい … 続きを読む >第5回2021新人議員勉強会
投稿日: 2023年3月20日2023年3月20日 協定書調印式と偉人マンガ完成報告会 15時から「子ども第三の居場所」協定書調印式・お披露目会及び「ふるさとゆかりの偉人マンガ」完成報告会が、加世田小学校第2校庭で開催され、出席してまいりました。こどもたちのもうひとつの家「B☆G BASE ただいま」と、ふ … 続きを読む >協定書調印式と偉人マンガ完成報告会
投稿日: 2023年3月18日2023年3月18日 吹上浜ゴミ拾い 走る冒険家PONちゃんが企画する第9回ゴミ拾い大作戦があり、今回は吹上浜の相星海岸側付近を行いました。わりと風が強く暑さは感じませんでしたが、今回は軽トラ2台分の多くのゴミが回収できました。ペットボトルなども多いのですが … 続きを読む >吹上浜ゴミ拾い
投稿日: 2023年3月17日2023年3月17日 最終本会議 令和5年度第1回南さつま市議会(定例会)の最終本会議が開会され、総務文教委員長、産業厚生委員長、予算特別委員長の報告、審査された議案や陳情についての質疑、討論、表決が行われました。 私は、「令和4年陳情第11号 川内原発 … 続きを読む >最終本会議
投稿日: 2023年3月16日2023年3月16日 立地協定書調印式 アロエ本舗株式会社の工場新設における立地協定書調印式が、旧栗野小学校で行われ出席してまいりました。 アロエ本舗株式会社は、鹿児島市に本社がある従業員80名の会社です。農産物加工品、キダチアロエ健康食品及び化粧品の通信販売 … 続きを読む >立地協定書調印式
投稿日: 2023年3月15日2023年3月15日 自転車旅の魅力 午前中、南さつま市加世田地域生活研究グループ連絡協議会で「自転車旅の魅力」について1時間お話させていただきました。お聴き下さった方々、ありがとうございました。約10年間に及ぶ世界自転車旅での体験談なので、出来るだけお聴き … 続きを読む >自転車旅の魅力
投稿日: 2023年3月11日2023年3月11日 閉校式 東日本大震災から12年が経つ今日、スッキリした青空の下、午前中は、南さつま市立金峰中学校の閉校式へ出席してまいりました。阿多小学校、田布施小学校と共に、来年度から生徒たちは、義務教育学校金峰学園で学ぶことになります。記念 … 続きを読む >閉校式
投稿日: 2023年3月9日2023年3月9日 予算特別委員会③ 議案第33号 令和5年度南さつま市一般会計予算 特別会計予算の審査が終わり、それぞれの議員が、様々な視点で質疑を重ねた3日間の予算特別委員会は閉会いたしました。私も、前年度との比較や新規事業のあり方など市民の代表として審 … 続きを読む >予算特別委員会③
投稿日: 2023年3月8日2023年3月8日 予算特別委員会② 一般会計予算及び特別会計予算の審査2日目の本日は、一般会計予算の農林水産費、商工費、土木費、教育費を審査いたしました。まだまだ質疑に関し委員長から注意(一般質問的になるなど)を受けることもありますが、他の議員の質疑を聞き … 続きを読む >予算特別委員会②