今朝は9月議会の一般質問のヒアリングが本庁でありました。今回の私の一般質問は1番目(8月29日)で、大きくわけて3つに関する質問をいたします。質問の1は前回の一般質問で時間切れで出来なかったもの、質問の2は前回の一般質問で行った内容に関するものです。今回の一般質問は公用車に関する質問が主なものとなります。以下になります。
1.砂像文化などについて
①砂文化、砂像文化の考えや継承について伺う。
②文化を守るための人材育成など今後の取組について伺う。
2.一般廃棄物の再資源化率について
①事業所等からのごみ搬出量を加味した再資源化率の調査及び公表について伺う。
②本市の再資源化率の目標値について伺う。
3.公用車の適正な安全維持管理や有効活用などについて
①本市の公用車の保有台数及び配置は適正か、またその根拠などについて伺う。
②過去3年間の年度ごとの、年間走行距離の最低値及び最高値と平均値、8千km以下の台数、1万km以上の台数を伺う。
③過去3年間の年度ごとの、稼働率(実稼働時間/稼働可能時間)の最低値及び最高値と平均値、稼働率が20%以下、50%以下、50%以上の台数を伺う。
④過去3年間の年度ごとの、1日当たりの使用時間が4時間以下の各車の割合(4時間以下日数/勤務日数)の最低値及び最高値と平均値を伺う。
⑤過去3年間の年度ごとの、1日当たりの使用回数0回であった日が年間10%以上であった公用車は全台数の何%か伺う。
⑥過去3年間の年度ごとの、1日当たりの使用回数1回であった日が年間50%以上であった公用車は全台数の何%か伺う。
⑦過去3年間の年度ごとの、1日当たりの使用回数2回以上であった日が年間50%以上であった公用車は全台数の何%か伺う。
⑧過去3年間の年度ごとの、市外出張などで終日から数日使用した回数を伺う。
⑨過去3年間の年度ごとの、購入・売却・廃車による台数の増減を伺う。
⑩稼働状況などは適切と考えるか、また稼働実績などを基にして公用車必要台数を把握する必要があると考えるがご見解を伺う。
⑪公用車を部署単位で分ける理由及び共用使用車の設置や集中管理などが出来ないか伺う。
⑫包括連携協定を活用するなどにより公用車管理のデジタル化が出来ないか伺う。
⑬効率的運用へどのように取り組むか伺う。
⑭更新を早める走行距離の車両をなくすことや、走行距離が少ないまま経年劣化での車両更新を防ぐ取組、車両更 新の基準などについて伺う。
⑮公用車を出張等へ使用する基準や私有車公用使用が出来ないか伺う。
⑯公用車の貸出制度などが導入出来ないか伺う。
⑰公用車両への広告掲載が出来ないか伺う。
⑱包括連携協定などによる公用EV車導入など、今後のEV車導入について伺う。
⑲公用車の適切な保守管理点検について伺う。
⑳過去3年間の通勤時や公用中の車両運転による人身物損事故件数、安全運転のための研修や事故防止への取組について伺う。